採用サイトという言葉をご存知でしょうか。
新型コロナウイルス感染症の影響で事業活動を縮小・廃止する事業主も多い中、人材採用を積極的に進める事業主もあります。
┃採用サイト
採用サイトとは、企業が求人をするために制作する採用専用の自社サイトのことをいいます。
求人サイト(求職サイト)というと一般的にリ○ナビやマイ○ビ、ビ〇リーチ等を思い浮かべる方もいるかと思います。
求人サイトが求人広告を掲載するための掲示板だとすれば、採用サイトは、求人活動のために自社をPRするショールームのようなものです。
今、採用サイトに力を入れる企業が増えています。
┃採用サイトが必要な理由
求人サイトに求人情報を掲載する場合、限られたスペースで自社のPRをする必要があります。
<次のページ>をクリックすれば簡単に他の企業の求人情報が見られるため、求職者もよりよい待遇の求人を求めます。
多くの場合、給与水準や休日等の待遇が手厚い大手企業の求人に目が集まります。
また、大手企業の方が求人広告に多くの費用をかけられるため、中小企業よりも目立つところに求人を掲載することができます。
そうすると中小企業の求人は、多くの人の目に触れることなく、広告掲載期間を終えるのです。
そこで、自社の良いところを目一杯、自由にアピールできる採用サイトが必要になります。
┃採用サイトのデメリット
採用サイトは、自社運用のwebサイトですので自由に自社のことを目一杯アピールできる、とお伝えしましたがデメリットもあります。
それは、自社運営であるがゆえに閲覧者を自分で集めなくてはならない、ということです。
大手求人サイトであればある程度の人数の求職者が職を求めてサイトに訪れます。
求人への応募をしてくれるかどうかは別として閲覧自体はしてもらえる環境が整っていると言えます。
SEO対策や他の求人サイトとの連携等ができるかが課題になります。
┃採用サイト制作サービスの活用
そこでお勧めしたいのが採用サイト制作支援サービスです。
ゼロから採用サイトを制作しようと思っても
「外部の求人サイトとの連携」
「検索されるためのSEO対策(検索エンジン対策)」
「魅力的な求人にするために必要なコンテンツ作成」
これらを考えて応募を集めることは大変です。
求人サイトに継続的に広告費をかけつづけるよりも効果が期待できる採用サイトを一度、検討されてみてはいかがでしょうか。
弊社でも採用サイト制作支援を提供しておりますので、ぜひお問い合わせください。