採用難や人材不足が続く中で介護離職も問題となっています。
両立支援助成金(介護離職防止コース)は、従業員が介護を理由に離職することを防ぐための取り組みをする事業主を支援する助成金です。
┃両立支援助成金(介護離職防止コース)
両立支援助成金(介護離職防止コース)は、介護休業の取得時等に介護支援プランを作成し、そのプランに沿って介護休業を取得、労働者を復職させるとことで支給対象になります。
┃両立支援助成金(介護離職防止コース)の主な要件
①介護休業の取得時
介護支援プランを作成し、そのプランに基づき休業を取得させた場合に支給対象となります。
②職場復帰時
上記①により介護休業を取得した労働者を職場復帰した場合に支給対象となります。
両立支援助成金(介護離職防止コース)の対象となる介護休業を取得させた場合、休業取得時と復帰時の2回に分けて助成金が支給されることになります。
┃申請のながれ
両立支援助成金(介護離職防止コース)の申請までの流れは以下の通りです。
申請のためには就業規則(育児介護休業規程)の整備が必要になります。
①就業規則等への明文化・労働者への周知
②労使の話し合いの上、介護支援プランを作成する
③介護支援プランによる業務の引き継ぎ等の実施
④介護休業取得
⑤職場復帰
⑥支給申請
以上のような流れになります。
┃両立支援助成金(介護離職防止コース)の助成金額
①休業取得時:28万5千円(36万円)
②職場復帰時:28万5千円(36万円)
※1年度につき5人まで
※()内は生産性要件を満たした場合の金額
詳しくは、厚生労働省のホームページもご覧ください。
*厚生労働省
両立支援助成金(介護離職防止コース)