新型コロナウイルスの感染拡大や政府からの要請による学校閉鎖等により影響を受けている事業主の方も少なくない思います。
3月4日時点で把握できている事業主向けの支援策についてまとめました。
今後も随時、情報が更新されていきますので、可能な限り弊社からも情報発信をしていきます。
インターネット上のニュースやSNS等、出所が不明な情報や不確実な情報には十分、ご注意ください。
【事業主への支援策】
①<売上減少・事業縮小への対応に活用できる【雇用調整助成金】>
https://4864-assist.com/archives/3981
②<経済産業省の支援策(2020年2月28日時点)>
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html?fbclid=IwAR0NHHs54Sl7UiMvjGf7PiVn0OF53g13fM4FsHN51mZVRYIb32w-gT2EM1Q
③<小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09869.html?fbclid=IwAR2tW0XOgmhzoeDEgrFD2LIkXy85-7OraEDwD-cBcmbG3QvBh__SyLvqt3M
④<時間外労働等改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09904.html?fbclid=IwAR1G94-coRIdFmZhm40Uc3lXLniqG0kFpOFzDgvpOJfTOneJdFAvRlINJy8
現実的に活用できそうなものは、
・一時的に営業所や店舗を閉鎖、所属社員を休業させる →①
・緊急で資金が必要、助成金受給までは待てない →②
以上の優先順位が高いように考えられます。
厚生労働省関係の助成金は、受給までに時間がかかりますので、資金的な余裕がない場合には「②融資等」を活用する方が良いでしょう。
【その他の情報】
<テレワーク・リモートワーク導入時の注意点>
https://4864-assist.com/archives/3977
<新型コロナウイルス等に感染した場合の事業主の対応>
https://4864-assist.com/archives/3956
【厚生労働省からの発表】
新型コロナウイルス感染症に関する企業(労務)の方向けQ&A(令和2年3月2日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
新型コロナウイルス感染症に関する労働者の方向けQ&A(令和2年3月2日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html
弊社のTwitterまたは、Facebookページでも随時、情報を発信しております。
Twitter:@goal4864
Facebookページ:https://www.facebook.com/goal4864/?modal=admin_todo_tour