広島の退職代行サービスおすすめ12選!【2025年】

退職希望のBさんBさん

広島でおすすめの退職代行サービスを知りたい!

退職代行業者には多くの種類があり、各公式サイトの情報を自分で1つずつ調べるのは大変ですよね。

「おすすめの退職代行業者を簡単に教えて!」「一覧表を見ながら比較検討したい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、自分に合った退職代行業者を探している方のために、「広島の退職代行サービス一覧表」や「退職代行業者を選ぶ際のポイント」をご紹介します。

業者を比較検討しやすいように、労働組合や弁護士など運営元ごとに分かりやすい一覧表でまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。

広島でおすすめの退職代行をまとめると
  • 広島で退職代行サービスを依頼するなら、「労働組合」の業者がおすすめ!
  • 労働組合は交渉権利を持っていて確実に退職可能であるうえ、弁護士よりも料金が安い!
  • 民間企業に依頼した場合、会社と交渉できずに退職に失敗するリスクがある!
  • 弁護士に依頼した場合、サービス対応範囲は広くなるが、その代わりに料金が高い!
目次

広島の労働組合運営の退職代行サービス4選!

広島の労働組合運営の退職代行サービスをご紹介します。

退職代行OITOMA

OITOMA HP
料金24,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込、後払い
転職支援
運営元労働組合
\全額返金保証付き!/
退職代行OITOMAに依頼する

退職代行OITOMAは即日対応OK・全額返金保証付きの退職代行業者です。

料金は一律24,000円と業界最安値水準であるうえ、労働組合運営で団体交渉権を行使できるため、会社との交渉も可能です。

これまでの退職代行成功率は100%で失敗するリスクがないので、確実に退職を成功させたい方はぜひ利用を検討してみてください。



  • 退職希望のIさん

    ちえさん職業:保育士年齢:23歳評価:


    退職代行を依頼するのは今回が初めてでドキドキでしたが、スタッフさんの対応が優しくて安心できました。嫌いな会社から解放されて最高の気分です。



  • 退職希望のBさん

    たくみさん職業:プログラマー年齢:25歳評価:


    事前にLINEで疑問点を全て解消できたので、安心して任せられました。本当に即日退職できましたし、対応のスムーズだったので文句なしです!

退職代行ガーディアン

ガーディアン HP
料金29,800円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援
運営元労働組合
\労働組合が運営!/
公式サイトで詳細を見る

退職代行ガーディアンは、『LINE NEWS』『朝日新聞デジタル』などメディア掲載実績が豊富な退職代行業者です。
他の労働組合運営業者と比べると料金は少々高めになりますが、信頼性の高い業者に退職代行を依頼できます。

振込先の口座名義に労働組合の名前がしっかりと記載されているので、間違いなく労働組合運営であることが確認できます。



  • 退職希望のIさん

    ゆなさん職業:コールセンター 年齢:27歳評価:


    出勤時間前にLINEで申し込んだらすぐに退職手続きを行ってくれました。思っていたよりも返信が早くて安心しました。



  • 退職希望のBさん

    いけださん職業:工場勤務年齢:24歳評価:


    すぐ対応してくれるか不安でしたが、依頼してみると本当に即日対応してくれました。ブラックな会社を今すぐ退職したい方におすすめです。

退職代行SARABA

SARABA HP
料金24,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援
運営元労働組合

退職代行SARABAは、オイトマと同様に一律24,000円で退職代行を実施しています。

Googleマップレビューは星2.5付近と低めの評価が付いていますが、テレビ番組や新聞など大手メディアに紹介された実績があるので、おすすめな退職代行業者の1つです。

書類テンプレートや転職支援などのサポートが付いているので、退職手続きやその後が不安な方は利用を検討してみてください。



  • 退職希望のIさん

    かなさん職業:介護士年齢:25歳評価:


    早朝にサラバさんに電話をして、その日には出勤せずにそのまま退職手続きに移行できました。朝一でもしっかりと対応してくれる業者さんなので、一刻も早く退職したい方におすすめです。



  • 退職希望のBさん

    ゆうたさん職業:施工管理年齢:32歳評価:


    LINEのやり取りは機械的で冷たい印象でしたが、退職自体は問題なくできました。自分から上司に伝えなくて良いので、非常にラクでした。

広島の弁護士運営の退職代行サービス4選【料金は高いが対応範囲は広い】

広島 退職代行 弁護士

広島の弁護士運営の退職代行サービスをご紹介します。

弁護士法人みやび

みやび HP
料金55,000円〜
即日対応
連絡手段LINE、メール
交渉システム
全額返金保証×
支払い方法銀行振込
転職支援×
運営元弁護士
\残業代請求可能/
弁護士法人みやびに退職代行を依頼する

弁護士法人みやびは、安心して退職代行を依頼できる法律事務所です。
法的な資格を持つ弁護士が対応してくれるので、民間企業や労働組合には対応できないことにも対応可能です。

損害賠償・退職金請求など法律の専門家でないと任せられない依頼は、みやびのような法律事務所に依頼しましょう。



  • 退職希望のIさん

    かなえさん職業:飲食年齢:28歳評価:


    初めての退職代行で不安は多かったですが、サポートが細かくて完璧でした。みやびさんを選んで良かったと思います。



  • 退職希望のBさん

    そうたさん職業:トラックの運転手年齢:26歳評価:


    相談の際のメッセージ対応はなんとなくプロ感があり、ここなら安心して依頼できそうだと思いました。書類手続きで分からないことも丁寧に教えてくださりました。

フォーゲル綜合法律事務所

フォーゲル HP
料金33,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム
全額返金保証×
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援×
運営元弁護士

フォーゲル綜合法律事務所は、1万件以上の退職代行実績を持つ創業20年以上の法律事務所です。
代表弁護士は嵩原安三郎さんで、テレビ出演や書籍出版など多方面で活躍しています。

弁護士の中では料金プランが比較的分かりやすく、追加料金も掛からないので、料金に関してアレコレ考えたくない方におすすめです。



  • 退職希望のIさん

    みなこさん職業:看護師年齢:25歳評価:


    弁護士に約3万円で退職代行を依頼できるのは安いと思います。違法行為の心配もありませんし、安心してお願いできました。



  • 退職希望のBさん

    けいたさん職業:事務職年齢:23歳評価:


    弁護士は相談からお金を取られるケースが多いですが、フォーゲルさんは無料で相談に乗ってくれたので助かりました。料金プランも比較的リーズナブルですし、問題なく退職できたので良かったです。

アディーレ法律事務所

アディーレ法律相談事務所 HP
料金77,000円
即日対応
連絡手段メール、電話
交渉システム
全額返金保証
支払い方法銀行振込
転職支援×
運営元弁護士

アディーレ法律事務所は、65箇所以上の拠点を構えており、弁護士が220名以上在籍しているマンモス級の法律事務所です。

テレビCM放映実績が過去にあり、多くの人が認知し利用しているので、「有名なところに退職代行を依頼したい」と思っている方におすすめできます。

料金は7万円以上と比較的高めですが、大手の法律事務所が退職代行を実施してくれるので安心です。



  • 退職希望のIさん

    ゆかこさん職業:営業職年齢:25歳評価:


    他社では対応できなかったことも、アディーレさんは対応してくれたので良かったです。相談時も優しくアドバイスしてくださり、弁護士の硬いイメージが払拭されました。



  • 退職希望のBさん

    たくみさん職業:エンジニア年齢:32歳評価:


    有名な法律事務所なら安心できそうだったので、アディーレさんに依頼しました。料金は高かったですが、万が一裁判沙汰になっても何とかしてもらえるという安心感があるのは大きかったです。

山下江法律事務所

山下江法律事務所 HP
料金66,000円〜
即日対応記載なし
連絡手段電話
交渉システム
全額返金保証×
支払い方法記載なし
転職支援×
運営元弁護士

山下江法律事務所は、広島県で最大級の規模を誇る法律事務所です。
創業20年以上で長い歴史を持っており、相談件数3万件以上と多くの方が利用しています。

他社と比べると退職代行に関する情報は少なく、料金は高めですが、実績豊富な法律事務所なので、候補の1つとして検討してみてください。



  • 退職希望のIさん

    あやさん職業:歯科衛生士年齢:29歳評価:


    初回相談の時から明るい雰囲気の弁護士さんが対応してくださり、とても話やすかったです。掛かる費用や利用した場合の流れなど疑問点がないように詳しく教えてくれました。



  • 退職希望のBさん

    ようへいさん職業:広告代理店年齢:35歳評価:


    相談時から的確なアドバイスが貰え、弁護士さんの心強さを実感しました。正直、退職代行を利用するかどうかを迷っていましたが、山下さんの事務所に相談して利用する決心がつきました。

広島の民間企業運営の退職代行サービス4選【交渉はできないが料金は格安】

広島 退職代行 民間企業

広島の民間企業運営の退職代行サービスをご紹介します。

退職代行EXIT

料金20,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム×
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援
運営元民間企業
\退職代行の最大手業者/
退職代行EXITに依頼する

退職代行EXITは、業界トップクラスの安さで退職代行サービスを提供している民間業者です。
正社員・アルバイト共に一律20,000円のシンプル料金となっており、低コストで退職代行を依頼できます。

EXITスタッフは退職代行だけでなく、転職時の「求人検索」や「履歴書作成」の支援も行ってくれるので、退職後のサポートを期待している方にもおすすめです。



  • 退職希望のIさん

    かなえさん職業:事務職年齢:23歳評価:


    入社したばかりで上司に退職を言い出せなかったので、イグジットさんを利用しました。最初はとても不安でしたが、依頼するとあっけなく即日退職できました。



  • 退職希望のBさん

    けいすけさん職業:工場勤務年齢:29歳評価:


    会社が辛すぎてメンタル崩壊しそうな時にイグジットさんに相談しました。スタッフの方はとても親身に対応してくださり、勤務状況について細かく確認しながら手続きを進めてくれたので安心でした。

退職代行ニコイチ

ニコイチ HP
料金27,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム×
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込、各種電子マネー
転職支援
運営元民間企業
\老舗の退職代行業者/
退職代行ニコイチに依頼する

退職代行ニコイチは、民間企業の中でも業界No.1クラスの退職代行業者です。

「創業18年以上」「利用者数4万人以上」など他社に負けない実績を持っており、少なくとも、ぽっと出の怪しい業者ではありません。

会社との交渉は不可ですが、その代わり、弁護士よりも安い料金で退職代行に即日対応してくれるので、依頼先の候補の1つとして検討してみてください。



  • 退職希望のIさん

    ゆりさん職業:理容師年齢:24歳評価:


    ニコイチさんに依頼すると、すぐに会社に連絡してくれて退職までスムーズに進みました。申し込みから2日で退職できたので満足です。



  • 退職希望のBさん

    やまださん職業:建設業年齢:28歳評価:


    うつ病になる前に退職できた良かったです。自分で退職を言いだそうとしたらもっと時間が掛かったと思います。心理カウンセラーに無料相談できる点が決め手になりました。

退職代行プラスサービス

プラスサービス  HP
料金パート:16,280円
正社員:21,780円
即日対応
連絡手段LINE、メール、電話
交渉システム×
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援
運営元民間企業

退職代行プラスサービスは、サポートの手厚くて安心できる退職代行業者です。
人事労務の実務経験者が在籍しているため、きめ細やかなサポートを実施してくれます。

相談にはすべて女性スタッフが対応してくれるので、退職に関するセンシティブな悩みを優しく聞いてもらいたい方はぜひ利用を検討してみてください。



  • 退職希望のIさん

    しおりさん職業:保育士年齢:23歳評価:


    退職を言い出せる雰囲気が職場になかったので、プラスサービスさんにお願いしました。言葉遣いの優しい女性スタッフの方が相談に乗ってくれたので安心して任せられました。



  • 退職希望のBさん

    いしださん職業:製造業年齢:34歳評価:


    やることはアンケート回答と郵送作業くらいで、非常に簡単でした。分からないことがある場合はいつでも相談できるので、書類手続きなどに不安がある方でも安心できます。

退職代行スタイリード

スタイリード HP
料金パート:10,000円
派遣社員:15,000円
正社員:20,000円
即日対応
連絡手段LINE、メール
交渉システム×
全額返金保証
支払い方法クレジットカード、銀行振込
転職支援
運営元民間企業

退職代行スタイリードは、『スマホ1つで即日退社』をキャッチフレーズにしている退職代行業者です。

公式サイトは簡易的な作りで、他社と比べると情報が少ないですが、料金の安さは業界トップクラスなので、利用を検討してみる価値はあります。

「即日対応可能」「全額返金保証付き」など退職代行サービスによくある要素も含まれているので、気になった方はメールやLINEで問い合わせてみてください。



  • 退職希望のIさん

    えみこさん職業:秘書年齢:29歳評価:


    勤務先の会社は、辞めるとは言えない雰囲気で毎日ストレスでしたが、スタイリードで無事に即日退社ができました。料金も安かったので満足です。



  • 退職希望のBさん

    けんたさん職業:プログラマー年齢:32歳評価:


    職場の人間関係にうんざりしていましたが、スタイリードさんが迅速に対応してくれたおかげで即日退社できました。明日から職場に行かなくていいと思うと​本当に嬉しいです。

失敗・後悔しない!広島の退職代行サービスを選ぶ際のポイント

広島の退職代行サービスを選ぶ際のポイント

退職希望のBさんBさん

退職代行業者はどういう基準で選ぶべき?

自分に合った退職代行業者が分からない方のために、選び方のポイント4つをご紹介します。

料金相場を確認する|適正料金を逸脱したボッタクリ業者でない?

退職代行業者を選ぶ際は、できる限り割安な業者に依頼できるよう、料金相場を確認しておきましょう。

退職代行の料金相場は、以下の表にある通りです。

運営元料金相場
民間企業2万円前後
労働組合2万円〜3万円
弁護士5万円〜10万円

料金相場を頭に入れておけば、業者の料金が高すぎたり安すぎたりしている場合、すぐに気が付けます。

編集長編集長

ボッタクリ業者に遭いたくない方は、依頼する前に料金が妥当かどうかを確認しておきましょう。

運営元を確認する|サービス対応範囲は自身の状況に合っている?

退職代行業者を選ぶ際は、運営元を確認しておくのがおすすめです。
退職代行のサービス対応範囲は運営元の種類によって異なるので、場合分けして理解しておきましょう。

退職代行の運営元ごとのサービス対応範囲は、以下の表にある通りです。

運営元退職の意思伝達交渉システム法律事務全般
(損害賠償・退職金請求など)
民間企業××
労働組合×
弁護士

退職希望のBさんBさん

どの運営元が自分に合ってるんだろう?

運営元のサービス対応範囲を見てもピンと来ない方のために、運営元ごとにおすすめな人をご紹介します。

  • 民間企業→退職に失敗するリスクがあるため、基本的にはおすすめしない
  • 労働組合→会社との交渉が可能で、退職が目的の方におすすめ
  • 弁護士→裁判を起こされる可能性がある方におすすめ

どこの運営元に絞り込むべきかで迷っている方は、上記を参考に依頼先を絞り込んでみてください。

口コミや実績を確認する|業者の信頼性を証明するものはある?

退職代行業者を選ぶ際は、依頼してから後悔しないためにも、事前に口コミを確認しておきましょう。

口コミを確認する方法の例として、以下が挙げられます。

  • Googleマップレビューの「星の数」と「コメント内容」
  • HPや口コミサイトにまとめられている体験談
  • SNSに投稿されている利用者のリアルな声

口コミを確認しておけば、業者が信頼できるかどうかを正しく判断できます。

編集長編集長

口コミだけでなく、HPにある「利用者数」や「運営年数」も信頼性を判断する材料になるので要チェックです。

無料相談で疑問点を確認する|追加料金や業務範囲など不明点はない?

退職代行を依頼する際は、疑問点をすべて解消してから依頼しましょう。
無料相談の時点で追加料金や業務範囲などを明らかにしておけば、退職代行で理想的な退職を実現しやすくなります。

「これ聞いて大丈夫かな?」と思うようなことでも、聞かないとトラブルの原因になってしまうので、少しでも気になったらとりあえず聞いておくのがおすすめです。

広島の退職代行サービスを利用する際の流れ【時系列で確認しよう】

広島 退職代行 流れ

退職希望のBさんBさん

退職代行ってどういう流れで進んでいくの?

退職代行のイメージが掴めない方のために、相談してから退職するまでの流れを時系列で解説します。

STEP.1
相談する
まずは、退職代行業者の公式サイトにアクセスして相談窓口を探しましょう。主な相談方法として、「電話・メール・LINE」の3つが挙げられます。退職代行の相談は無料なケースが大半なので、分からないことがあれば気軽に相談してみてください。
 
STEP.2
料金を支払う
次に、銀行振込やクレジットカードなどでサービス料金を支払います。支払い方法は業者によって異なり、自身の利用したい支払い方法に対応していないケースもあるので注意が必要です。
 
STEP.3
ヒアリングシートを記入する
決済後は、ヒアリングシートへの記入を行います。記入項目は「個人情報・勤務先情報・退職に関する情報(退職日・有給休暇)」など様々です。いずれも、代行スタッフがサービスを実施するうえで必要な情報なので、漏れなく共有しましょう。
 
STEP.4
代行サービスを実施してもらう
あとは業者に丸投げするのみです。上司への連絡はあなたが行う必要はありません。業者から退職完了の通知が来た後は、退職届や会社からの貸与品などの郵送作業を行います。退職届の書き方が分からない方は、退職届テンプレート付きの業者に依頼するのがおすすめです。
 

広島の退職代行サービスに関する質問

広島 退職代行 質問

退職代行サービスに関するよくある質問をご紹介します。

よくある質問には、利用する最中に発生するような疑問も含まれているので、これから退職代行を利用する方は1つずつ確認していきましょう。

退職代行を利用するのは違法ですか?

結論、退職代行を利用することは違法ではありません。違法なケースがあるとしたら、それは「民間企業が交渉を行った場合」です。

会社と交渉できるのは、「法的な資格を持つ弁護士」もしくは「団体交渉権を持つ労働組合」のみであり、民間企業が交渉しようとすると違法に当たります。

業者が違法行為をしないだろうかと心配な方は、交渉する権利を持つ労働組合か弁護士を利用するのがおすすめです。

退職代行を利用した場合、クズ扱いされますか?

退職代行を利用した場合、他の社員からクズ扱いされる可能性はあります。

退職代行は違法なサービスではありませんが、否定的に捉えている方も一定数いるので、あなたが退職した後に悪い噂が立つかもしれません。

とはいえ、退職すれば出勤する必要はなくなるので、他の社員と関わることはないケースがほとんどです。

上司や同僚とプライベートで会う機会がないのであれば、退職代行利用後にどんな印象を抱かれるかは心配する必要はありません。

退職代行はやめとけと周りから言われましたが、実際どうなのでしょうか?

退職代行はやめとけと周りから言われても、過度に心配する必要はありません。

なぜなら、退職代行はやめとけと言う人の中には、「退職代行は違法なのでは?」「なんとなく怪しい……」と退職代行のシステムがよく分からずに否定している人もいるからです。

退職代行否定派の意見がすべて正しいとは限らないので、周囲の意見が本当に正しいのかを確認したうえで利用するかどうかを決断するのがおすすめです。

退職代行を利用した場合に起こりうるトラブル事例を教えてください。

退職代行を利用した場合に起こりうる「トラブル事例」と「解決策」をご紹介します。

トラブル事例解決策
上司が退職を認めてくれない交渉権利を持つ「労働組合」か「弁護士」に依頼する
即日に対応してくれないHPに「即日対応」の記載がある業者に依頼する
上司から電話が来てパニックになる相談時に業者に伝言を依頼する(例:「上司が電話を掛けてこないように伝言を伝えて欲しいです」)
業者が音信不通になる事前に口コミサイトやSNSで評判を確認しておく
会社から損害賠償請求される弁護士に依頼して裁判の対応をしてもらう

退職代行でトラブルの発生を心配している方は、上記について確認しておきましょ

広島の退職代行サービスおすすめ12選!選び方・流れ|まとめ

広島 退職代行 おすすめ まとめ

「依頼する業者がなかなか決まらない……」と悩んでいるのであれば、労働組合への依頼を検討してみてください。

労働組合は団体交渉権を持っており、会社との交渉が可能なため、上司から退職を拒否されそうな方にもおすすめできます。

弁護士よりも圧倒的に料金が安く、そのうえ退職の確実性が高いので、迷った方は労働組合の業者から依頼先を絞り込んでみるのがおすすめです。

目次
閉じる