女性の退職代行わたしNEXTの評判と口コミ!サービスの特徴・利用時の注意点を解説

わたしNEXTは、仕事を辞めたいという女性の悩みを解決する退職代行サービスです。直接辞める意思を伝える必要はなく、明日から出社する必要はありません。

わたしNEXTの評判ですが、結論、わたしNEXTは女性特有の悩みを理解してくれるという評判が多く、女性からの評判は良いです。

当記事のまとめ
  • 女性向けの退職代行サービスで無制限に相談できる!
  • 4,000人以上を対象にしたアンケートでは98.7%が大満足と回答!
  • 即日退職可で万が一退職できなかった場合は全額返金
  • 実施日から退職まで徹底的にサポートしてくれる!
  • 退職後の転職無料サポートあり!

今回は、わたしNEXTを利用した22名の口コミから判明した評判や特徴を紹介します。

目次

女性の退職代行「わたしNEXT」の会社概要

わたしNEXTのスマホサイト
サービス名わたしNEXT
運営会社合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」
料金プランアルバイト・パート(社会保険未加入)
→19,800円
正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退 →29.800円
主な業務退職代行(伝達・交渉)
特徴女性向けの退職代行サービス
即日退職可能
返金保証サポートあり
完全無料転職サポートあり
退職成功率100%
\女性が選ぶ業者No.1/
わたしNEXTに退職代行を依頼する

わたしNEXTは、労働組合が運営する女性向け退職代行サービスです。女性の利用者が多いですが、退職の希望がある人なら男性でも利用できます。

料金はアルバイト・パートで19,800円、正社員・契約社員などは29,800円です。万が一退職できなかった場合は、返金保証もあるため安心です。

業務は伝達と交渉のみで、慰謝料請求・損害賠償請求などの法的な手続きには対応しておらず、注意が必要です。

女性の退職代行「わたしNEXT」は評判が良い優良業者!

女性の退職代行「わたしNEXT」の会社概要
料金正社員:29,800円
アルバイト:19,800円
運営会社合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」

わたしNEXTは、非常に評判が高い優良業者です。国内の退職代行サービスでは珍しく、女性に優しい業者として運営されています。

わたしNEXTは以下のような特徴があります。

女性に優しく信頼できる退職代行を探している人に、わたしNEXTはおすすめです。

創業18年の実績があり信頼できる退職代行業者

わたしNEXTは、2005年から運営されている老舗の退職代行サービスです。創業18年の歴史を誇るため、非常に信頼性があります。

退職代行サービスと聞くと、以下のような不安がある人も多いです。

  • 「本当に退職できるの?」
  • 「訴訟されたりしない?」
  • 「翌日から本当に会社に行かなくてもいいの?」

そのため、安心して退職代行を依頼するためには、信頼出来るサービスを選ぶことが大切です。わたしNEXTは、運営歴だけではなくメディア掲載事例の多さも評価されています。

わたしNEXTのお客様満足度グラフ
引用:わたしNEXT

さらに、利用者4,000名以上に取ったアンケートによると、98.7%以上の人が満足しているとのデータもありました。女性向けの退職代行サービスで、なかなか退職しづらい職場でも気軽に利用できます。

労働組合運営のため会社への交渉が出来る

わたしNEXTは「退職代行toNEXTユニオン」は、合同労働組合が運営しており、会社に直接交渉が可能です。

労働組合は、労働組合法と労働三権で成り立っており、ストライキや交渉などを行使できる権利があります。

退職代行も行使できる権利の一つで、団体交渉権のもと、労働者(退職者)の代わりに交渉できるように認められています。また退職代行は、会社を辞めるだけではなく、以下のような対応も可能です。

  • 未払い給料の受け取り
  • 有休消化後の退職
  • 残業代の請求
  • 制服や保険証の代理返送
  • 離職票の送付

そのため、退職周りの手続きが不安な人でも安心して利用できるサービスです。ちなみに、退職代行をしている業者は、以下の3つに分類されます。

  • 労働組合による運営(わたしNEXTが該当)
    →会社への伝達と交渉が可能
  • 弁護士が担当する
    →伝達と交渉+法的周りの手続きが可能
  • 退職代行サービスを運営する業者が担当
    →伝達しかできない

利用するサービスによって、できることが限られるため、よく選んだうえで決めることが大切です。

日本退職代行協会の最高位である「特級認定」取得の優良業者

わたしNEXTの特級認定書
引用:わたしNEXT

わたしNEXTは、JRAAという国内の退職代行協会で特級認定を取得しています。

100種類以上の検査項目をクリアした業者のみにしか与えられない、特別な認証です。

国内にはさまざまな退職代行業者がありますが、なかには「退職できなかった」「退職後にトラブルがあった」などの声もあります。しかし、わたしNEXTは協会から認定されたお墨付きの優良業者なので、安全面も保証されています。

さらに、わたしNEXTの退職代行サービスには弁護士が適切に指導しているため、違法性があることは一切おこなわれません。

【失敗しない?】女性の退職代行「わたしNEXT」は退職成功率100%継続中!

退職代行サービスを利用する際にもっとも気になることが、退職成功率。わたしNEXTの退職成功率は100%です。

それだけでも安心ですが、万が一退職ができなかった場合…全額返保証もおこなっています。また、退職も別の会社で安心して働けるように、無料の転職サポートも用意されています。

そのほかにも、以下のサポートもおこなっているので安心です。

  • 退職後も会社との間に入ってサポートする
    (例:離職票の受け取り、残業代の請求など)
  • 会社側とのやり取りの代行

依頼した時間によっては、最短当日で退職できます。

まさに、女性で「いますぐにでも会社を辞めたい」という人におすすめのサービスと言えるでしょう。

女性の退職代行「わたしNEXT」の良い評判

女性の退職代行「わたしNEXT」の良い評判

わたしNEXTの世間での評判は高く、よい口コミも多く存在します。

顧客満足度は高く、利用者4,000人以上の98.7%がサービスに満足しているとのこと。さらに、退職成功率は100%と高く安心して利用できます。

創業18年以上の歴史があり、JRAA(日本退職代行協会)より、特級認定を受けています。安全性・信頼性ともに抜群の退職代行サービスなので、退職するか迷っている人は、まずは相談からおこないましょう。

追加料金もなく料金形態が分かりやすい

わたしNEXTの料金は一律で決まっており、以下のとおりです。

  • アルバイト・パート(社会保険未加入)
    →19,800円
  • 正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など
    →29,800円
    (社会保険加入している人も含まれる)

追加料金は一切なしで、相談回数も無制限です。支払方法は銀行振り込みやクレジットカード支払い、各種電子マネー支払いにも対応しています。

わたしNEXTで退職代行するまでの流れ
引用:わたしNEXT

こちらが退職までのステップで、相談後に支払いという形になります。相談内容や依頼したい業務内容に応じて、料金が変わるということはないため安心です!

当日中に退職することができて満足

退職代行を利用する人の多くは、今すぐにでも仕事を辞めたいと思っています。わたしNEXTは、最短当日に退職ができるため、スピード感にも定評があります。

おかれている状況にもよりますが、会社への在籍が短くても長くても、当日対応している点は安心です。また、わたしNEXTでは退職の手続きが完了するまで、ラインや電話、メールなどで逐一連絡してもらえます。

退職代行サービスを利用すると、会社から電話がかかってくる不安や、引き留められる不安もあると思います。そのような不安も、相談時に伝えておくと、ストレスなく退職できますよ!

女性特有の悩みを理解してくださり安心した

女性が退職する理由はさまざまですが、男性にはない特有の悩みもあります。具体例を挙げると、以下のとおりです。

  • 人間関係に難がある
  • パワハラ・セクハラ・モラハラがひどい
  • 性格が合わない

とくに、セクハラやモラハラは、ほかの人に相談できずに自分で抱え込んでしまう人も少なくありません。しかし、わたしNEXTでは退職代行サービスを利用する前に、何度も相談が可能です。

女性特有の悩みでも、退職したい人の気持ちに寄り添って、適切なアドバイスと解決策を提案してくれます。退職がトラウマになる人も多いので、心身ともに壊す前に一度相談することをおすすめします。

女性の退職代行「わたしNEXT」の悪い評判

女性の退職代行「わたしNEXT」の悪い評判

わたしNEXTには、悪い評判がいくつかありました。具体的には、以下のとおりです。

男性も利用できるみたいだが女性向けのため利用しにくい

わたしNEXTは、女性向けの退職代行サービスです。しかし、”女性向け”というだけで女性専門ではなく、男性も利用できます。

わたしNEXTの公式サイトでは、以下のように回答されていました。

Q.女性の退職代行しか対応していないのでしょうか?
女性向けに特化しておりますが、男性・女性などの性別にかかわらず、どのような方の退職代行にも対応しております。

引用:わたしNEXT(よくあるご質問)

ただ、サイトの雰囲気や利用者の声を見ると、女性しか利用していません。そのため、男性はやや利用しづらいですね…。

しかし、関連サービスとして「男の退職代行」というサービスもあります。

男性が利用する場合は、わたしNEXTよりもこちらのサービスを利用するとよいでしょう。男性向けの退職代行サービスが利用できます。

返金を受けるには適用条件を満たす必要ある

わたしNEXTでは、万が一退職できなかった人向けに返金保証サービスが用意されています。しかし、返金を受けるためには適用条件を満たす必要があるため、注意しましょう。

利用規約では、返金が受けられないケースが詳しく書かれていました。

【わたしNEXTで返金が受けられない条件】

  • 退職に必要なものを提出しない場合(例:退職届、制服、健康保険証など)
  • 連絡が72時間以上一度でも取れなかった場合
  • 規約違反に該当した場合
  • ユーザーの判断で退職をしなかった場合

普通にサービスを利用していて、対応していれば返金対応してくれるので安心しましょう。

会社に慰謝料を請求したかったが対応範囲外だった

わたしNEXTは労働組合が運営しているため、会社への退職意思の伝達や交渉はできますが、法的な手続きはできません。そのため、慰謝料請求をしたいと思っても、代行してもらえないため注意しましょう。

前述しましたが、退職代行業者は「労働組合」「弁護士」「代行業者」にわけられます。このなかで、慰謝料請求(法的手続き)ができるのは、弁護士が運営している退職代行サービスのみです。

わたしNEXTも弁護士の指導のもと退職代行サービスをしていますが、慰謝料請求や損害賠償請求はできないので注意しましょう。

女性の退職代行「わたしNEXT」がおすすめな人の特徴

女性の退職代行「わたしNEXT」がおすすめな人の特徴

わたしNEXTは、以下のような人におすすめできるサービスです。

  • 女性の悩みに寄り添ってくれる退職代行サービスを利用したい
  • 会社への連絡は一切なしで即日退職したい
  • 退職後の転職サポートもしてほしい
  • 信頼できる退職代行業者を利用したい
  • 価格が安くても信頼できる安心な業者を利用したい

わたしNEXTの最大の特徴は、女性に寄り添っている代行サービスという点です。女性にしかない特有の悩みでも相談に乗ってくれますし、何より100%の退職成功率は安心できます。

退職後の転職サポートもおこなっているほか、業界でも低価格で退職できることから、上質で信頼できる退職代行サービスを安い価格で受けたい人は、わたしNEXTを利用しましょう。

女性の退職代行「わたしNEXT」で退職するまでの流れ

女性の退職代行「わたしNEXT」で退職するまでの流れ
STEP.1
相談する
まずは、即日退職や会社の人と話したくないなどの悩みを相談しましょう。わたしNEXTでは、ラインとメールアドレスでの相談が可能です。
気軽に相談したいなら、ラインでの相談がおすすめです。
STEP.2
料金を支払う
相談をしてサービスを利用することが決まったら、料金を支払う必要があります。アルバイト・パートは19,800円、正社員・契約社員などは29,800円です
支払方法は、銀行振り込みやクレジットカード、電子マネー決済などが用意されているので、それぞれ選択しましょう。
STEP.3
わたしNEXTより会社への伝達・交渉
料金支払い後は、退職したい会社への伝達と交渉を代行してくれます。退職代行の結果は、逐一電話やメールで教えてくれます。

女性の退職代行「わたしNEXT」と他の業者を比較

わたしNEXTが、ほかの業者と何が違うのかを知りたい人のために、比較表を作りました。他業者は労働組合が運営していることもあれば、民間企業や弁護士が運営していることもあります。

料金に関しては、労働組合の中では安いほうです。しかし、わたしNEXTのように女性向けの退職代行サービスはほかにありません。

退職代行サービスを選ぶ理由はさまざまですが、一番は信頼できるかどうかです。コストが安いだけの業者や、実績がある業者を選ぶのではなく、自分の置かれている悩みを軸に探していきましょう。

女性の退職代行「わたしNEXT」についてよくある質問

わたしNEXTについて詳しく知りたい人のために、よくある質問をいくつか集めました。作成した質問は、以下のとおりです。

利用を考えている人は、それぞれ参考にしてください。

わたしNEXTはキャンセル料が発生しますか?

わたしNEXTは、実施希望日に応じてキャンセル料がかかります。具体的な金額は、以下のとおりです。

  • 実施希望日61日前:決済手数料10%
  • 60~46日前:30%+決済手数料10%
    →8,940円+決済手数料
  • 45~31日前:50%+決済手数料10%
    →14,900円+決済手数料
  • 30~15日前:70%+決済手数料10%
    →20,860円+決済手数料
  • 14日前:100%
    →29,800円

実施希望日は、退職代行を依頼する日のことを指します。当日退職を希望していてキャンセルをしたら、100%支払う必要があるため注意しましょう。

わたしNEXTの料金はいくらですか?

わたしNEXTの料金は、勤務形態によって異なります。

  • パート・アルバイト:19,800円
    (社会保険未加入の場合)
  • 正社員・契約社員・派遣社員など:29,800円
    (社会保険加入者)

パートやアルバイトの人は、正社員よりも料金は安いです。追加料金は一切なしで、一律の料金に

わたしNEXTの支払い方法は何がありますか?

わたしNEXTは、さまざまな支払方法が用意されています。

  • 銀行振込
  • カード決済
    (クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード)
  • PayPal決済
  • コンビニ決済
  • 電子マネー決済
    (楽天ペイ、PayPay)
  • キャリア決済
  • Paidy翌月後払い
  • コンビニ後払い

いずれも、相談後にサービスを利用することが決まったら、支払う必要があります

目次
閉じる