「退職代行辞めるんです」の口コミと評判!利用者の声をご紹介

「退職代行辞めるんです」の口コミと評判

最近よく耳にするようになった「退職代行サービス」。

そのひとつが「辞めるんです」ですが、サービスの開始からまだ日が浅いため、実際の評判や口コミが気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「辞めるんです」を利用した35名のリアルな口コミをもとに、その評判を詳しく紹介します。

この記事のポイント
  • 安心して依頼でき、即日退職でスムーズな退職が可能!
  • LINEの返信が早く、後払いができる!
  • 1万件以上の実績と退職成功率100%で安心!
  • 無料相談したい人にもおすすめ

「後払い制度が便利」という声がある一方で「対応が雑」という意見も多く、全体的な評判を見て利用するかを検討するのがよいでしょう。

スクロールできます
人気の退職代行サービス退職代行OITOMA退職代行ガーディアン弁護士法人みやび
退職代行OITOMAのロゴ退職代ガーディアンのロゴ弁護士法人みやび ロゴ
料金24,000円24,800円55,000円〜
運営労働組合労働組合弁護士法人
特徴2025年に人気急増中のサービス!
コールセンターの丁寧な対応が特徴
当日から出社せずに退職
LINEで無料相談
トラブル対応や残業代請求など
弁護士による対応が可能
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
目次

退職代行辞めるんですの基本情報

退職代行辞めるんですの公式スマホサイト
運営会社LENIS Entertainment株式会社
代表者名碓井 慎太郎
住所東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101
電話番号03-6279-3967
営業時間24時間LINE相談受付
料金27,000円
運営元民間企業(労働組合と提携)
代行範囲勤務先への連絡、有給消化の交渉、未払い賃金交渉
\業界初の後払い!/
退職代行辞めるんですに依頼する

「退職代行 辞めるんです」は、労働組合と提携している民間の退職代行サービスで、LENIS Entertainment株式会社が運営しています。

運営会社のLENIS Entertainment株式会社は、2021年に設立された企業で、現在はIT事業や広告事業を展開しています。

サービス内容は、退職の連絡代行にとどまらず、有給消化の交渉や未払い賃金の請求などにも対応してくれます。

有名な退職代行サービスと比べると知名度はそれほど高くありませんが、「後払い制度」が導入されており、実績も豊富なため、安心して利用できる点が魅力です。

料金

料金は一律27,000円です。他のサービスと比較しても安めに設定されており、利用しやすいと評判です。追加費用がかからないため、後から料金が増える心配もなく安心して利用できます。

また、LINEでの相談は何回でも無料です。少しでも疑問に感じたことがあればすぐに相談できます。料金体系がシンプルでわかりやすい点も「辞めるんです」の特徴です。

もし追加費用が本当にかからないか心配な場合は、相談時に事前に確認しておくといいでしょう。

さらに、後払いが可能なので、手持ちの現金がなくても安心して利用できます。 また、退職代行会社としても、支払い前に利用者の不安や不満がでないように丁寧に対応してくれるでしょう。

対応

「退職代行辞めるんです」のサービス内容は、退職の意思を正確かつ丁寧に本人に代わって伝えることです。事前の相談は無料で何度でも受けられます。実際の流れや内容をしっかり把握したうえで依頼できます。

また、労働組合と連携しているため有給休暇の使用についての交渉もできます。勤務先と話すことなく退職を完結できるサービスとして人気があります。

対応してくれるスタッフは丁寧で、不安を感じている依頼者に寄り添ってくれます。

不安なことがあれば、いつでも気軽に相談できるのも大きなポイントです。依頼する際に不明点があれば担当者にしっかり確認しておくことをおすすめします。

アフターフォロー

退職代行サービスにはアフターフォローがあります。例えば、退職後に書類が必要なことが判明したときに、退職が完了していると別料金が必要になります。

アフターフォロー制度として、内容が含まれていると退職後も無料で依頼できます。退職代行会社によってどこまでアフターフォローが含まれているのかを確認することが大切です。

利用の流れ

退職代行 辞めるんですを利用する際の流れを見ていきましょう。

STEP
無料相談

まずは公式サイトから無料で相談しましょう。電話やメール、LINEで相談できます。

STEP
ヒアリングシートの作成

次にヒアリングシートを作成します。ヒアリングシートには、「退職連絡の日付」や「貸与物の有無」などを入力します。

STEP
「辞めるんです」の担当者が会社に電話連絡

会社に退職の意向を伝えるため、「辞めるんです」が電話連絡してくれます。自ら会社に連絡する必要はありません。

STEP
料金のお支払い

「 辞めるんです」は後払いができるため、退職してから1週間以内に支払います。先払いして連絡が取れなくなることもなく安心です。

退職代行辞めるんですの評判と口コミ

退職代行辞めるんですの評判と口コミについて、利用者の声を元に見ていきましょう。

良い評判と口コミ

1万件を超える実績を元に、良い評判が多く集まっています。特に、即日で対応してくれる点や後払い制度に関する高評価が目立っています。

後払いが利用できるのが便利だった

退職代行を利用する際、料金を支払った後に連絡が取れなくなるなどのトラブルが心配な方も多いでしょう。

「辞めるんです」では、審査なしで後払いが利用できます。そのため、退職後にクレジットカードなどで支払いができます。安心して依頼できるでしょう。

退職代行サービスには数万円の費用がかかるため「費用をすぐに準備できない」と悩んでいる方にも、後払いの仕組みがあると依頼しやすいですよね。支払いの期限が1週間以内と余裕もあり、便利に利用できます。

後払いに対応している退職代行サービスは少なく、対応している場合でも審査が必要であり、利用できないこともあります。しかし、「辞めるんです」は審査がないため、誰でも利用できるのが特徴です。

即日退職することが出来た

「即日退職できた」との良い口コミが多く見受けられます。

通常は正社員が退職する場合、法律で2週間前までに申し出る必要があるため、即日退職ができない会社が多いです。

また、上司に退職の意思を伝えても、「考え直してほしい」と引き止められることもあります。しかし、「辞めるんです」を利用すれば、即日退職が可能です。依頼した翌日から出社せずに済むため、すぐに退職したい方にはとても便利です。

自分では上司に退職の意思を上手く伝えられない場合であっても、「辞めるんです」が代わりに伝えてくれるため、スムーズに退職できるでしょう。

LINEの返信が1分以内には返ってくる

「辞めるんです」は、気軽にLINEでの相談ができます。返信も早くスムーズに対応してもらえます。

「すぐに退職したいため、迅速な返信が欲しい」と考えている方も多いと思います。追い詰められている状況で退職代行会社と連絡がつかないと、不安が大きくなることもありますよね。

しかし、「辞めるんです」は返信が早く、24時間相談可能なので思い立った時にすぐに依頼できます。

できるだけ早く対応してほしい方におすすめできます。特に当日の朝に連絡しても、始業時間までに間に合わせてくれるため安心です。

実績が1万件以上あるので安心して依頼出来た

「辞めるんです」は実績が1万件以上あり退職成功率は100%を誇っています。

実績がないと「料金を支払った後に本当に代行してもらえるのか」や「スムーズに退職できるのか」といった不安がうまれてしまい依頼を躊躇してしまうこともありますよね。

「辞めるんです」は多くの退職を成功させてきた実績があるため、安心して任せられます。

また、実績が豊富だと、さまざまなケースに対応してきているためイレギュラーな状況にも柔軟に対応できます。自分の会社では辞められないと思っていても、安心して依頼できるでしょう。

悪い評判と口コミ

良い口コミがある一方で、少なからず悪い評判も一定数あります。

結局会社と直接連絡を取ることになった

会社と直接話すことを避けるために「辞めるんです」に依頼したのに、結局連絡を取らなければならない状況になるのは辛いですよね。

「辞めるんです」では、事前に依頼主に直接電話をしないよう伝えてくれます。基本的には会社から電話がかかってくることはありません。

ただし、会社が退職の事実確認をしたい場合や、伝言が伝わっていなかった場合などには、直接連絡が来ることもあります。心配な方は、直接連絡が来た場合の対応方法についても事前に確認しておくと安心です。

料金を支払った後の対応が雑

料金を支払った後に突然適当な対応をされると「料金だけ取られてしまうのではないか」「本当に任せて良いのか」と不安になりますよね。

また、退職代行サービスの対応が悪くても、先払いでキャンセルできない場合、不安なまま依頼を続けなければならなくなります。

しかし「辞めるんです」は後払いが可能です。さらに返金保証もついているため、心配する必要はないでしょう。「料金を支払う前後で対応が変わるのではないか」と不安な方は、後払いを選ぶと安心です。

また、担当者によって対応の良さが異なるのはどの退職代行会社でも同じです。対応に不満がある場合は、担当者を変更してもらうように伝えると良いでしょう。

退職完了後のアフターサポートは期待しないほうが良い

「辞めるんです」には、アフターフォローサービスや転職支援サポートがありません。

たとえば、アフターフォローサービスには貸与物の返却や離職票の受け取りといったサポートがあります。また、転職支援サポートでは転職活動の相談に乗ってもらえるなどの支援があります。

退職後に離職票を受け取っていないことに気づく場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。退職後もサポートを希望する場合は、アフターサポート付きの退職代行を検討すると良いでしょう。

ただし、転職サービスは自分で利用できるので、それほど気にしなくても問題ありません。

途中で難癖をつけて代行を放棄された

悪い口コミとして「途中で難癖をつけて代行を放棄された」というものがあります

もし代行を途中で放棄されても返金があれば問題ありませんが、返金がない場合は時間やお金が無駄になってしまいます。依頼したからには、トラブルが起きないように最後までしっかりと代行してもらいたいですよね。

料金を支払った後に途中で放棄されないようにするためには、後払いが利用できる退職代行サービスを利用すると安心です。

「辞めるんです」は退職後に後払いが可能です。「途中で代行を放棄されないか」と心配な方は、後払いを選ぶことで安心して依頼できるでしょう。

しかし、「辞めるんです」には1万件以上の実績があり、多くの場合でスムーズに退職が進んでいるため、放棄される心配はあまりしなくていいといえます。

退職代行辞めるんですのメリット・デメリット

「辞めるんです」は、24時間いつでも相談が可能なため、「今すぐ辞めたい」と思ったタイミングで対応してもらえるのが大きなメリットです。

これまでの実績も十分で、追加料金がかからない明瞭な料金体系に加え、後払い制度も利用できるため、安心して依頼しやすいサービスと言えるでしょう。

  • 24時間いつでも相談できる
  • 支払いが後払いで追加費用がない
  • 料金がシンプルでわかりやすい
  • 10,000以上の実績を持ち、退職成功率は100%

また、労働組合と提携し、顧問弁護士の監修のもとで運営されています。ただし、弁護士が直接交渉を行うわけではない点には注意が必要です。

さらに、「辞めるんです」には転職支援のサポートがないため、退職後のフォローまで希望する方にはやや不向きかもしれません。

  • 弁護士が交渉するわけではない
  • 転職支援サポートがない
目次
閉じる